-
M5Stack Core2 for AWS
¥6,980
SOLD OUT
M5Stack Core2とAWS版バッテリーボトムのセットです。 セキュリティIC「ATECC608A」が搭載されており、AWSに高速かつセキュアな接続が可能です。 製品仕様: M5Stack Core2 ESP32 IoT Development Kit for AWS IoT EduKit https://docs.m5stack.com/en/core/core2_for_aws
-
VIA対応プログラマブル・マクロキーボード(9キー)
¥3,800
SOLD OUT
VIAで設定できるマクロキーボードです。 設定内容はキーボード本体に保存されるため、PCを変えても動作します。 Photoshop、Premiere、Word、Excelなど各種ソフトのショートカットを割り当て可能です。 ・VIA対応のQMKファームウェアが書き込み済 ・4レイヤー ・フルカラーLED(輝度、色、パターンを設定可能。消灯も可能。) ・ホットスワップ対応 ・キーキャップ:乳白色、無刻印 ・キー軸:Kailh BOX White(白軸、クリッキー) ・USB Type-Cコネクタ 製品仕様: VIA対応プログラマブル・マクロキーボード「ymd09」の設定ガイド https://iothonpo.com/ymd09-guide/
-
M5Paper V1.1
¥11,000
タッチパネルと電子ペーパーを搭載したM5Stackコア(ホストマイコン)です。 主な仕様: ・SoC:ESP32-D0WDQ6-V3 ・電子ペーパー(e-ink)搭載(960x540、4.7インチ) ・静電容量式タッチパネル(タッチ制御IC:GT911) ・内蔵フラッシュメモリ:16MB ・2k-bit EEPROM「FM24C02」搭載 ・バッテリー:1150mAh ・磁石内蔵 V1.1はV1.0の更新版です。部品のマイナーチェンジのみでスペックは変更ありません。 製品仕様: M5Paper ESP32 Development Kit V1.1 (960X540, 4.7" eInk display, 235 ppi) https://docs.m5stack.com/en/core/m5paper_v1.1
-
UFO型 USB LEDライト
¥600
UFOのフィギュアがついたUSB接続のLEDライトです。 USBケーブルはフレキシブルでUFOを好きな位置に固定できます。 明るさは控えめです。アクセサリー用のLEDライトです。
-
スリープ防止用マウスムーバー(小型タイプ、ATTiny85搭載)
¥680
SOLD OUT
自動的にマウスを移動させるUSBガジェットです。 キーボードやマウスを一定時間操作しなかったとしても、PCのスリープやスクリーンセーバーを防ぐことができます。 テレワーク・在宅勤務等で自動スリープさせたくないときに便利です。 「マウスふるふる」や「マウスジグラー(Mouse Jiggler)」とも呼ばれています。 Atmel(現:Microchip)のマイコン「ATTiny85」を搭載した小型マイコンボード(Digispark互換品)にUSBマウスとして動作するファームウェアを書き込んだ製品です。 ファームウェアを書き換えることで、マウスの動作パターンを自由に設定可能です。 ●動作説明 マウスの上下往復を繰り返します。 動作オンオフを切り替えるスイッチはありません。 USBポートに差し込むと自動的に動作開始します。 ドライバやソフトウェアのインストールは不要です。 ●付属品 ・マイコンボード本体 ・ピンヘッダ
-
RGBduino Jenny
¥1,300
SOLD OUT
Arduino UNOの互換ボードです。 ポップなデザインに加えて、オリジナルのArduinoより利便性が高いマイコンボードです。 基板サイズがArduino UNOより若干大きいですが、ピンヘッダーや固定穴の位置・寸法は同じです。 Arduino UNO用のシールドや子基板を流用可能です。 ●主な改良点 1.基板裏面の安全性・デザイン性向上 基板裏面にスルーホールや端子が露出していません。 手触りや見た目に優れ、裏面の端子が接触してショートする心配も不要です。 2.RGB LED、IO端子のインジケータLED、ブザー追加 3.電源端子がmicro USB(DCプラグなし)
-
M5StickC Plus
¥2,600
SOLD OUT
IoTプロトタイピングの新定番「M5Stack」シリーズのスティック型モデルです。 標準モデル「M5StickC」のアップグレード版です。 液晶が大画面化(0.96インチ→1.14インチ)、バッテリー容量増加(80mAh→120mAh)が主な更新点です。 製品仕様: M5StickC PLUS ESP32-PICO Mini IoT Development Kit https://docs.m5stack.com/en/core/m5stickc_plus
-
ATOM Matrix
¥1,800
SOLD OUT
IoTプロトタイピングの新定番「M5Stack」シリーズの小型モデルです。 本体サイズは24x24x14mmです。 「Atom Matrix」は5x5のマトリックスLEDディスプレイが付いたモデルです。 製品仕様: ATOM Matrix ESP32 Development Kit https://docs.m5stack.com/en/core/atom_matrix
-
ATOM スピーカーキット(NS4168搭載)
¥1,650
SOLD OUT
M5Stack ATOMLite本体とオーディオモジュールのセットです。 ・1W 外付スピーカー(1.25mmピッチ 2Pコネクタ) ・TF(microSD)カードスロット ・3.5mm ステレオイヤホンジャック ・D級アンプIC「NS4168」搭載 製品仕様: ATOM Speaker Kit (NS4168) https://docs.m5stack.com/en/atom/atom_spk
-
ATOM Mateアダプターキット
¥350
SOLD OUT
M5Stack ATOMシリーズ用の拡張キットです。 ・AtomHat(M5Stick用HATとの接続用) ・AtomPin(Atomの端子を引き出す子基板) ・AtomMount(LEGO互換マウント) 製品仕様: ATOM Mate Adapter DIY Expansion Kit https://docs.m5stack.com/en/atom/atom_mate
-
ATOMIC RS232キット(MAX232搭載)
¥1,850
M5Stack ATOMLite本体とRS232/TTL-双方向変換モジュールのセットです。 maxim integratedのRS232ドライバ「MAX232」と5V降圧DCDCコンバータ「A0Z1282CI」を搭載しています。 製品仕様: ATOM RS232 Voltage Converter Development Kit (MAX232) https://docs.m5stack.com/en/atom/atomic232
-
ATOMIC RS485キット(SP3485EE搭載)
¥1,550
SOLD OUT
M5Stack ATOMLite本体とRS485/TTL変換モジュールのセットです。 5V降圧DCDCコンバータ「SP3485EE」を搭載しています。 製品仕様: ATOM RS485 DC/DC Voltage Converter Development Kit (SP3485EE) https://docs.m5stack.com/en/atom/atomic485
-
ATOMIC TFカードキット
¥1,350
SOLD OUT
M5Stack ATOMLite本体とTF(microSD)カードリーダーモジュールのセットです。 最大容量16GBまでのTFカードを読み書き可能です。 製品仕様: ATOM TF-Card Reader Development Kit up to 16GB https://docs.m5stack.com/en/atom/atomictf
-
ATOMIC GPSキット (M8030-KT搭載)
¥3,600
SOLD OUT
M5Stack ATOMシリーズのGPSキットです。 ATOMLite本体と測位モジュールのセットです。 ・u-bloxのGNSSチップ「M8030-KT」搭載 ・高精度な準天頂衛星システムに対応 ・GPS/GLONASS/Galileo/BDS/SBAS/QZSS ・TFカード(microSD)カードスロット付 製品仕様: ATOM GPS Development Kit (M8030-KT) https://docs.m5stack.com/en/atom/atomicgps
-
ATOM Echo-スマートスピーカー開発キット
¥1,650
SOLD OUT
M5Stack ATOMシリーズのスマートスピーカーキットです。 製品仕様: ATOM Echo Smart Speaker Development Kit https://docs.m5stack.com/en/atom/atomecho
-
ATOMIC 2D/1D バーコードスキャナーキット
¥6,800
SOLD OUT
M5Stack ATOMシリーズ用のバーコードスキャナーキットです。 ATOMLite本体とスキャナーモジュールのセットです。 通常の1次元バーコードに加えて、QRコードなど2次元バーコードも読み取り可能です。 照明用緑色LEDと高解像度CMOSイメージセンサーを搭載しており、暗い場所でも瞬時にバーコードを読み取れます。 製品仕様: ATOM 2D/1D Barcode Scanner Development Kit https://docs.m5stack.com/en/atom/atomic_qr
-
ATOM HUB プロトキット
¥880
SOLD OUT
M5Stack ATOMシリーズ用のプロトキットです。 「ATOMICプロトキット」より大型で拡張が高いキットです。 ・プロトボート x1(Groveポート付) ・VH3.96-4P コネクタ x1(ソケット+プラグ) ・VH3.96-3P コネクタ x6(ソケット+プラグ) ・電源コネクタ ・マグネット、磁石付両面テープ、ゴムパッド ・DINレール取り付け金具 ・M2/M4ネジ、六角レンチ 製品仕様: ATOM HUB DIY Proto Board Kit https://docs.m5stack.com/en/atom/atomhub
-
ATOM TailBAT
¥800
M5Stack ATOMシリーズ用のバッテリー拡張モジュールです。 ・190mAhバッテリー ・充電制御IC「IP5303」搭載 ・クリックで電源オン、ダブルクリックで電源オフ ・LEDインジケータ:電源オンおよび満充電時に点灯、充電中は点滅 製品仕様: ATOM TailBat - Battery Accessory for ATOM https://docs.m5stack.com/en/atom/tailbat
-
ATOM Tail485
¥600
M5Stack ATOMシリーズ用のRS485/TTL変換キットです。 RS485トランシーバーIC「SP485EEN-L」を搭載しています。 5V降圧DCDCコンバータ(AOZ1282CI)が搭載されているので、電圧の取り扱いが容易です。 製品仕様: ATOM Tail485 - RS485 Converter for ATOM https://docs.m5stack.com/en/atom/tail485
-
ATOMICプロトキット
¥450
M5Stack ATOMシリーズ用のプロトキットです。 ・プロトボート x2枚(1枚はピンヘッダ実装済み) ・VH3.96コネクタ(ソケット+プラグ) ・M2ネジ、六角レンチ 製品仕様: ATOMIC DIY Proto Kit for ATOM series https://docs.m5stack.com/en/atom/atomic
-
M5Stack用GRBLモジュール
¥1,800
SOLD OUT
最大3つのステッピングモーターを制御できるM5Stack用拡張モジュールです。 制御マイコン「ATmega328」にGRBLファームウェアが書き込み済みです。 Texas InstrumentsのモータードライバIC「DRV8825」を3つ搭載しています。 DRV8825は1/32マイクロステップ駆動が可能です。 ・電源:9V〜24V ・最大負荷:1.5A ・内部のDIPスイッチでI2Cアドレスを変更でき、最大2台のGRBLモジュールを積み重ね可能。 製品仕様: GRBL Module 13.2 Stepmotor Driver (DRV8825) https://docs.m5stack.com/en/module/grbl13.2
-
M5Stack用16チャンネル サーボ2モジュール
¥2,100
SOLD OUT
最大16個のサーボモーターを制御できるM5Stack用拡張モジュールです。 「M5Stack用12チャンネル サーボドライバモジュール」の後継品です。 ・サーボモーター制御 x16系統 ・最大負荷:35W(5V/3.5A x2系統)、25W(5V/5A)、バッテリー駆動時は10W(5V/2A) ・NXPのサーボドライバIC「PCA9685」搭載 ・内部のDIPスイッチでI2Cアドレス変更可能。複数のサーボ2モジュールを積み重ねて、個別に同時制御可能。 ・電源:6V〜12V、XT60コネクタ ・降圧DCDCレギュレーター「SY8368AQQC」を2個搭載 製品仕様: SERVO2 Module 16 Channels - 13.2 (PCA9685) https://docs.m5stack.com/en/module/servo2
-
M5Stack用GoPlus2モジュール
¥2,400
M5Stack用の拡張モジュールです。 DCモーター制御、サーボモーター制御、IR送受信が可能です。 ・制御マイコン「STM32F030」搭載 ・DCモーター制御 x2系統 ・サーボモーター制御 x4系統 ・IR送受信(リモコン) ・Port.B x3(Grove端子、GPIO) ・電源入力:5V〜12V ・500mAhバッテリー内蔵 製品仕様: Goplus2 DC Motor and Servo Driver Module (STM32F0) https://docs.m5stack.com/en/module/goplus2
-
M5Stack用プロトモジュール-13.2
¥500
SOLD OUT
M5Stackに独自回路を追加できるモジュールです。 高さが13.2mmあり、背が高い部品を実装しやすくなっています。 通常の「プロトモジュール」より自由度が高く、コネクタ類も付属しています。 ただしMBUSと接続するピンヘッダは半田付けが必要です。 ・PROTO-13.2基板(ユニバーサル基板) ・MBUS用ピンヘッダ ・HY2.0-4Pコネクタ(GROVE互換) ・DC電源コネクタ ・M2 5mmネジ x4、六角レンチ ・VH3.96-3Pコネクタ(ソケット+プラグ) x3 製品仕様: Proto Pegboard Module - 13.2 https://docs.m5stack.com/en/module/proto13.2